大切な陶器と、ちょっぴり和風な麻婆茄子。
2012 / 09 / 19 ( Wed )
お味噌汁が飲みたいけど、まだ暑いからビシソワーズの方がいい。
でもお味噌が恋しい・・・というわけで、お味噌味の夕飯の献立を考えました。
『ちょっぴり和風な麻婆茄子』です。
作り方は載せてないけど、分量を公開します
茄子・・・・大きめ1本(食べ易い大きさに切り揃えておく)
ピーマン・・・・適量(一口大に切っておく)
白ねぎ・・・・5cmくらい(小口切り)
しょうが・・・・1/2かけ(千切り)
にんにく(お好みで)・・・・1かけ
唐辛子・・・・1本
合いびき肉・・・・100g
サラダ油・・・・大さじ1
和風だし・・・・100cc
お味噌・・・・大さじ1/2
醤油・・・・大さじ1
清酒・・・・大さじ1/2
砂糖・・・・大さじ1/2
片栗粉・・・・大1さじ/2
水・・・・大さじ1
黒すりゴマ・・・・適量
糸唐辛子・・・・適量

ところで、盛り付けに使ったこの器、ため息出るほど素敵です
内底にだけ、優しい水色の釉薬が施してあります。

これは、友達のお父さんの遺作のひとつなんです。
私が陶器好きな事や、作品のデザインがどれもこれも好みだって
ことを聞いたお母さんが、譲ってくださいました。
もっと豪華な物を入れるまで置いておく方がいいかな~、とも思うけど
大切なものだからこそ、唐揚や煮物を盛り付ける日常使いにしています。
『カフェ風インテリア』ランキングに参加中です!
ポチッと押していただけると嬉しいです
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

でもお味噌が恋しい・・・というわけで、お味噌味の夕飯の献立を考えました。
『ちょっぴり和風な麻婆茄子』です。
作り方は載せてないけど、分量を公開します

茄子・・・・大きめ1本(食べ易い大きさに切り揃えておく)
ピーマン・・・・適量(一口大に切っておく)
白ねぎ・・・・5cmくらい(小口切り)
しょうが・・・・1/2かけ(千切り)
にんにく(お好みで)・・・・1かけ
唐辛子・・・・1本
合いびき肉・・・・100g
サラダ油・・・・大さじ1
和風だし・・・・100cc
お味噌・・・・大さじ1/2
醤油・・・・大さじ1
清酒・・・・大さじ1/2
砂糖・・・・大さじ1/2
片栗粉・・・・大1さじ/2
水・・・・大さじ1
黒すりゴマ・・・・適量
糸唐辛子・・・・適量

ところで、盛り付けに使ったこの器、ため息出るほど素敵です

内底にだけ、優しい水色の釉薬が施してあります。

これは、友達のお父さんの遺作のひとつなんです。
私が陶器好きな事や、作品のデザインがどれもこれも好みだって
ことを聞いたお母さんが、譲ってくださいました。
もっと豪華な物を入れるまで置いておく方がいいかな~、とも思うけど
大切なものだからこそ、唐揚や煮物を盛り付ける日常使いにしています。
『カフェ風インテリア』ランキングに参加中です!
ポチッと押していただけると嬉しいです

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

| ホーム |